サボテン達の開花記録
 

径6p以上の大型花 ※ロビビア属+エキノプシス属の交配種をロビビオプシス属と
書くようですが ここではロビプシスと省略しときます
今の所、属・品種不明の交配品種。おいしそうな色 ヘリアントケレウス属 肉華竜
ロビプシス属 ファインピンクA ロビプシス属 キルト ロビプシス属 和歌宮
ロビプシス属 コーヘンシス ロビプシス属オレンジグローリ ロビプシス属 八重花丸
アカウントカリキゥム属 阿寒玉  黒冠丸の種子を買ったのに エキノプシス属 紅鳳丸
.
花期だけはこいつらの天下。楽しいけど一年に一度きりのが多い。開花を見逃すとまた来年、、、orz
せめて夜咲いてくれんかのぅ。
花サボテン作出で有名な伊藤芳夫氏の著作に刺激を受け、一時期集めました。
いつか青い花が見たいなぁ

ココから下は中・小型種のコンパクトな花
.
アイロステラ属 アルビパピローシサ
毎年違う色比率で咲き、不安定。
フェロカクタス属 日の出丸
種まきから10年目で開花。
レブチア属 絞宝丸 ピン呆け
バイカラーは未だ貴重だけど
遺影となってしまいました。
オルテゴカクタス属
マクドゥガリー
体色も特有で美しい
エキノケレウス属 草木角錦
草木角の近似種で強健。
斑入りなのに自根で増える
コリファンタ属 象牙丸
アカダニに注意
マミラリア属のなにか。刺が密生してるので全開できない。
マミラリア属 白蛇丸 マミラリア属 玉翁 テフロカクタス属 鵞鳥和尚
時々咲きます。
ギムノカリキゥム属 光琳玉 ギムノカリキゥム属 天紫玉 天紫玉錦の方も安定して開花
アストロフィツム属
恩塚三角鸞鳳玉 ヒェ〜 花綴化
アストロフィツム属 昭和咲き兜
菊・朝顔でも出る変化咲き
アストロフィツム属
スーパー瑞鳳兜
ネオキレニア属 豹頭か何か不明
ベージュの花は珍しいけど成長が
めちゃ遅い。
スルコレブチア属 ラウシー
これも肌が荒れやすい、、、
空中湿度が決め手のようです。
ノトカクタス属 金晃丸
一番長い付き合いだが毎年は咲か
ない。4頭の仔持ちになりました。
ホマロケファラ属  実生から何度もこじれてきた綾波も遂に開花。
株直径8p。一般に知られてる毛羽立ちタイプじゃないよう
2008年春、別の綾波の処女花
遂に毛羽立つ。待ってました〜
※この苗はこの後綴化→正常化
マミラリア属 ピコー
エキノフォスロカクタス属
この属には紫花のがあり、
色素的には青が混ってる事に?
青花を抽出できたら

→同属の振武玉。
密生した刺の間をぬって、何とか
今年も咲きました
ツルビニカルプス属 牙城錦
袖ヶ浦接ぎなんで旺盛に咲く
マミラリア属 豊明丸
古くからの普及品だが美しい
ぜひ一家に一品
パロジア属 錦繍玉
小さい内からせっせとよく咲く
マミラリア属 蝶々錦
接木で増やして挿木ですかね。
レブチア属 宝山の交配種か
ややオレンジ花なんで緋宝丸とか
その系でしょうか。
ロホホラ属 ウバタマ
初めて咲かせた苗でした。
いつも咲いてるイメージ
コピアポア属 黒王丸
細い竜神台木に接がれてた
野球ボール大の黒王様。
自分が生きてる間に花は見れ
まいと思ってたが!
マミラリア属 銀紗丸